教員情報
TOPページ
イシワタ ヒロシ
石綿 寛
所属
淑徳大学 地域創生学部 地域創生学科
職種
助教
学歴
1.
1999/04~2004/03
中央大学 総合政策学部 政策科学科 卒業 総合政策学士
2.
2004/02~2005/07
オーストラリア国立大学 アジア学部 卒業
3.
2005/04~2007/03
中央大学 総合政策研究科博士前期課程 修士課程修了 総合政策修士
4.
2007/04~2016/03
中央大学 総合政策研究科博士後期課程 博士課程修了 学術博士
所属学会
1.
2015/05~
日本経済政策学会
2.
2017/07~
カルチュラル・スタディーズ学会
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2012/04~
リアクションペーパーを用いた学生とのコミュニケーションの重視
2.
2012/04~
現代社会問題と講義,学生のつながりの重視
3.
2018/04~2022/03/31
淑徳大学サービスラーニングセンター独自プログラム 東京ガールズコレクションプログラムにおける企画・学生の引率
4.
2019/04~2022/03/31
淑徳大学地域連携室ボランティアにおける学生ボランティア企画の立案および引率
5.
2020/04~2023/03
遠隔授業時におけるアクティブラーニングの取り組み
6.
2020/04~2023/03
授業内におけるサービスラーニングの取り組み
●作成した教科書、教材
1.
2012/04~
社会学レジュメ,社会政策論レジュメ,国際関係と外交課題,地域スポーツ概論,まちづくり論B,世界動向と国際貢献,国際関係と日本外交,自己管理と社会規範、地域活動と社旗貢献レジュメ
●実務の経験を有する者についての特記事項
1.
2016/04~
中央大学政策文化総合研究所「日本社会の持続可能性」プロジェクト・「朝鮮史研究と日本史研究の接点―朝鮮半島と日本の共生をめざして―」プロジェクト 客員研究員
2.
2016/07~2017/03
笠間市「「学び」と「就労」の連動する仕組み構築に関する研究会」研究会員
3.
2018/04~2022/03
淑徳大学サービスラーニングセンターの教育補助・コミュニティ政策学部事務業務
4.
2018/12~2022/03
Let's enjoyそが関連まちづくり活動
5.
2019/03~2022/03
京都文教大学・埼玉工業大学・淑徳大学対流ともいきキャンパス事業における活動
6.
2019/04~
一般社団法人総合政策フォーラム研究員
7.
2019/06~2022/03
町内会関連まちづくり活動
8.
2020/03~2022/03
千葉市共同研究「高校と連携した「地域まるごと校内居場所カフェ」モデル構築のための実証研究」および,ちば産学官連携プラットフォーム教育活動連携事業部会 市内高等学校への福祉的支援の在り方に関する検討委員
9.
2020/12~2022/03
淑徳大学消防団団員
5件表示
全件表示(16件)
職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1.
2016/04~
中央大学政策文化総合研究所「日本社会の持続可能性」プロジェクト・「朝鮮史研究と日本史研究の接点―朝鮮半島と日本の共生をめざして―」プロジェクト 客員研究員
2.
2016/07~2017/03
笠間市「「学び」と「就労」の連動する仕組み構築に関する研究会」研究会員
3.
2018/04~2022/03
淑徳大学サービスラーニングセンターの教育補助・コミュニティ政策学部事務業務
4.
2018/12
Let's enjoyそが関連まちづくり活動
5.
2019/03~
一般社団法人総合政策フォーラム研究員
6.
2019/03
京都文教大学・埼玉工業大学・淑徳大学対流ともいきキャンパス事業における活動
7.
2019/06~
町内会関連まちづくり活動
8.
2020/03~
葉市共同研究「高校と連携した「地域まるごと校内居場所カフェ」モデル構築のための実証研究」および,ちば産学官連携プラットフォーム教育活動連携事業部会 市内高等学校への福祉的支援の在り方に関する検討委員
9.
2020/12
淑徳大学消防団団員
5件表示
全件表示(9件)
著書・論文歴
1.
著書
「新しいリベラルアーツ批判のリベラルアーツ理解―持続可能な社会における大学批判の考え方―」 (単著) 2019/03
2.
論文
日本の近代化における組織化の変化―リエンジニアリングの登場― (単著) 2008/07
3.
論文
現在の金融資本の支配を問題化することについて (単著) 2009/03
4.
論文
社会領域の喪失と国家
―批判的知識人によるセーフティーネット論の問題― (単著) 2010/08
5.
論文
Problematizing Social Exclusion Theory against the Working Poor in Japan: The Problem of Loss of Public (単著) 2011/04
6.
論文
社会批判における「他者性」に向き合うことの困難―ベーシックインカム論・若者と労働論の分析から― (単著) 2016/03
7.
論文
脱経済成長論とその批判―経済行為の理解を巡って― (単著) 2017/03
8.
論文
現代における「権力に対して真理を語る」こと―エドワード・サイードのアブダクションの実践から― (単著) 2017/09
9.
論文
人文学不要言説の分析―冨山和彦『AI経営で会社は甦る』より― (単著) 2018/03
10.
論文
高度プロフェッショナル制度の労働者像―Albert O. HirschmanのExitおよび Voiceの視点から― (単著) 2018/05
11.
論文
公正型サービスラーニングにおける学びの意味―パウロ・フレイレの2つの教育から― (単著) 2019/03
12.
論文
地域スポーツに参加することとその批判:公共性の理解より (単著) 2020/03
13.
論文
遠隔授業におけるアクティブラーニング(AL)手法の可能性―地域スポーツ概論での実践に基づく考察― (単著) 2020/11
14.
論文
地域における主体的な学びについて
-京都文教大学地域協働研究シリーズから読み取る学びの実践- (単著) 2021
15.
論文
地域社会における「スポーツのちから」について
―「方法としてのスポーツ」論から考える地域とスポーツの関係― (単著) 2021/03
16.
論文
社会調査法と言説分析の関係性について―他者理解の方法論への貢献に向けて 序― (単著) 2022
17.
論文
高等教育における「資質・能力」の学修成果の可視化について―教育を通じた学修者の自立の視点から― (単著) 2023/03
18.
論文
<研究ノート> 質的調査における調査倫理の実践について―調査対象者との関係性の構築と調査者に求められる倫理― (単著) 2024/03
5件表示
全件表示(18件)
学会発表
1.
2011/02
The Meaning of Work and the Japanese Working Poor(Japanese Studies Graduate Summer School (JSGSS))
2.
2012/04
Japan as an Affluent Society’: Financial Reform and Japanese Self-Representation(The Tenth Annual Meeting of the Cultural Studies Association)
3.
2013/11
Hatred within Cultural Diversity in Contemporary Japan: A Textual Analysis of Multiculturalism(MAI International Workshop: Multiculturalism and Asia)
4.
2015/05
「高度プロフェッショナル制度」の政策評価(日本経済政策学会 自由論題報告 第72回全国大会)
5.
2018/04
新しいリベラルアーツ論の検証(第2回カルチュラルスタディーズ学会・若手研究報告会)
6.
2019/06
サービスラーニングにおける学びの批判を巡って-パオロ・フレイレの2つの教育より-(Cultural Typhoon2019(カルチュラルスタディーズ学会))
7.
2020/02
「安心・安全な金融制度」という問題(中央大学政策文化総合研究所「朝鮮史研究と日本史研究の接点―朝鮮半島と日本の共生をめざして―」プロジェクト合宿研究会)
8.
2020/09
「地域スポーツと公共性」(一般社団法人総合政策フォーラム「多文化共生社会の総合政策研究」プロジェクト)
9.
2020/09
遠隔授業における アクティブラーニング(AL)の可能性(2020年度私情協 教育イノベーション大会)
10.
2020/12
現代地域スポーツ政策における住民参加の思想的背景(一般社団法人総合政策フォーラム「多文化共生社会の総合政策研究」プロジェクト)
5件表示
全件表示(10件)