教員情報
TOPページ
シライ イツコ
SHIRAI ITUKO
白井 伊津子
所属
淑徳大学 総合福祉学部 教育福祉学科
職種
教授
学歴
1.
~1999/03
筑波大学大学院 文芸・言語研究科 各国文学専攻博士課程 博士課程修了 博士(文学)
現在の専門分野
日本古代和歌の修辞表現 (キーワード:萬葉集、古今和歌集、枕詞、序詞、懸詞、譬喩)
所属学会
1.
1987/07~
萬葉学会
2.
2005/12~
∟
編輯委員
3.
2003/05~
上代文学会
4.
2017/04~
∟
理事
5.
2016~
美夫君志会
6.
2020/04~
日本国語教育学会
7.
2024/11~
全国大学国語教育学会
5件表示
全件表示(7件)
著書・論文歴
1.
著書
万葉集事典 (単著) 1993/08
2.
著書
国語語彙史の研究 十九(査読付き) (単著) 2000/03
3.
著書
セミナー万葉の歌人と作品 第五巻 大伴 旅人・山上憶良 (二) (単著) 2000/09
4.
著書
萬葉語文研究 第1集 (単著) 2000/09
5.
著書
セミナー万葉の歌人と作品 第十二巻 万葉秀歌抄 (単著) 2000/11
6.
著書
古代和歌における修辞 ―枕詞・序詞攷― (単著) 2005/09
7.
著書
初等教育における「国語」の理解と指導 (単著) 2023/03
8.
論文
家持における枕詞の方法(査読付き) (単著) 1995/03
9.
論文
修辞としての枕詞 ―柿本人麻呂の方法―(査読付き) (単著) 1998/11
10.
論文
方法としての枕詞 ―枕詞の継承と展開― (単著) 1999/03
11.
論文
坂上郎女の枕詞の性格―家持の方法の前提として― (査読付き) (単著) 1999/08
12.
論文
序歌の意味と形式 (単著) 2002/07
13.
論文
序歌研究史攷 (単著) 2002/10
14.
論文
『萬葉集』歌における枕詞・序詞と譬喩 ―その関係論の試み ―(査読付き) (単著) 2004/09
15.
論文
『萬葉集』における序歌と「寄物陳思」歌(査読付き) (単著) 2005/03
16.
論文
『萬葉集』歌における枕詞・序詞と懸詞 ―『古今和歌集』へ― (単著) 2005/03
17.
論文
萬葉後期の譬喩表現 ―直喩の形式― (単著) 2010/11
18.
論文
古代和歌における懸詞の方法ー音形式に隣接する意味のあり方をめぐってー (単著) 2012/03
19.
論文
萬葉集の「詠物」と「寄物」 (単著) 2013/12
20.
論文
『萬葉集』の「譬喩歌」の方法 (単著) 2017/03
21.
論文
墓誌における「死」の表現をめぐって (単著) 2020/03
22.
論文
虎に乗り古屋を越えてー『萬葉集』境部王の歌の趣向ー (単著) 2023/05
5件表示
全件表示(22件)
学会発表
1.
1998/06/13
(研究発表)枕詞の変容―萬葉集から王朝和歌へ-(第25回萬葉学会有志研究会)
2.
1998/09/19
(研究発表)坂上郎女の枕詞の性格―有縁性と表象性の間―(筑波大学国語国文学会第22回大会)
3.
2001/10/15
(研究発表)序詞と歌の形式(第53回萬葉学会全国大会)
4.
2004/05/16
(研究発表)『萬葉集』歌における枕詞・序詞と懸詞(平成16年度上代文学会大会)
5.
2006/10/27
(研究発表)古代和歌における修辞の展開-懸詞の方法-(第22回萬葉語学文学研究会)
6.
2009/10/25
(研究発表)『萬葉集』の譬喩の方法(第62回萬葉学会全国大会)
7.
2012/06/30
「詠物」と「寄物」(H24年度美夫君志会全国大会)
5件表示
全件表示(7件)